インプラント implant
まるで自分の歯の
ような噛み心地
このようなお悩みやご希望はありませんか?
当院までご相談ください。
- 歯を失って食べにくい
- 入れ歯の不自然な見た目が気になる
- もっと快適に食事や会話を楽しみたい
- 入れ歯や差し歯が合わない
- インプラントとは?(自由診療)
- 失った歯の機能を補う治療の一つです。
インプラント体(人工歯根)を埋め込み、その上から人工歯を被せます。しっかりした噛み心地と、自然な見た目が特徴です。
顎の骨に直接固定するので、入れ歯のようにずれることもなく、ブリッジのように周りの健康な歯を削る必要もありません。自分の歯のように、食事や会話を快適に楽しみたいという方におすすめです。
入れ歯やブリッジ
との違い
入れ歯 | ブリッジ | インプラント | |
見た目 | 保険の入れ歯は固定する金具や樹脂の部分が目立つ | 保険のブリッジの素材は銀色で目立つ | 金具を使わず、白いセラミックなどの素材で自然な見た目 |
使い心地 | 噛む力は天然歯の半分以下 ずれたり、噛みにくいことがある | 入れ歯より噛めるが、硬いものは噛みにくいことがある | 噛む力は天然歯とほぼ同じ 硬いものもしっかり噛める |
他の歯への 影響 | 部分入れ歯を固定する隣の歯に負担がかかり、歯の寿命が短くなることがある | 隣の歯を削って土台にするため、健康な歯を弱めてしまう | 顎の骨に直接固定するので、他の歯に悪影響はない |
インプラントのメリット
機能性
自分の歯のような使い心地
- 天然歯とほぼ同じ力で噛める
- 周囲の歯や歯ぐきを傷めることがない
- 自分の歯と同じく歯ブラシで磨ける
- メンテナンスをきちんと行えば、長期的に使用できる
審美性
人工歯とわかりにくい自然な見た目
- 入れ歯のように固定する金具やプラスチックが見えない
- ジルコニアの人工歯は、天然歯に近い色や質感を再現できる
- インプラントのデメリット
- ※定期的なメンテナンスが必要です
インプラントの周囲の組織に炎症が生じる「インプラント周囲炎」になる可能性があるため、 手術を受ける前に歯周病の治療を完了させておくことが、インプラントを長期的に維持するためにも重要です。
当院のインプラントの
特徴
知識と経験が豊富な人材が
集結したチームで対応
日本口腔外科学会 認定医でもあり、セミナーや講演会など全国的に活躍されている中山 雪詩先生と当院スタッフがチームを組み、高精度なオペを行っております。
また、歯科補綴物を提供する歯科技工所にもこだわり、インプラント上部構造のかぶせ物製作に関して全国的に有名な歯科技工士の野林 勝司さん(NKデンタルクラフト)と連携して製作しております。
中山 雪詩
インプラント、口腔外科アドバイザー
日本口腔外科学会 認定医
日本口腔インプラント学会
顎顔面インプラント学会
日本歯科麻酔学会
デンタルコンセプト21 評議員
佐賀大学医学部付属病院 臨床協力医
Digital Implant meeting 主宰
福岡歯科大学歯学部卒業後、佐賀大学医学部歯科口腔外科学講座に入局し、現在は佐賀記念病院歯科口腔外科科長として3名のドクターと日々臨床や研究を行っている。インプラント関連手術を得意としており、審美インプラントから大規模な骨造成、さらには佐賀大学臨床協力医として顎骨再建インプラントまで幅広く手がける。教育に関しては、各種講演やセミナーを通じてデジタルインプラント治療の情報発信にも力を入れている。
先進的な設備導入による
高精度なインプラント手術
当院では、インプラントを予定した的確な位置に埋入することのできるノーベルバイオケア製のインプラント手術ナビゲーションシステム「X-Guide(エックスガイド)」を導入いたしました。
手術中にドリルの位置をリアルタイムで追跡し、狙った位置にインプラントを埋め込むことが可能です。
ナビゲーション手術は、歯科ではまだ新しい技術で、県内でも導入している歯科医院はごくわずかですが、精密な部分を扱う脳神経外科などにおいては、20年以上も前から行われている安全性・的確さに優れ、かつ患者さまにとって負担の少ない手術方法です。
シェア率の高いメーカーの
インプラントを使用
三大インプラントメーカーの中でもトップクラスのシェアを誇るノーベルバイオケア製品を採用。世界的に信頼性の高い、純チタン製で高品質の製品を使用し、安全性にも配慮しています。
満足できる治療を行うための設備と
システムが充実
患部を拡大でき精密な治療に役立つ「デジタルマイクロスコープ」や、顎の骨の状態を詳細に把握できる「歯科用CT」などの先進機器も高水準のものを完備しています。また、インプラントを埋め込む位置・深さ・角度を事前にシミュレーションできる「ガイデッドサージェリー」により、的確かつ身体への負担を軽減した手術を実現。当院ではオペ室を完備し、長時間の手術に備え、ゆったりと座れる診療台もご用意しています。
治療の流れ
検査と治療計画の立案
インプラントが可能かを調べるために、精密検査とカウンセリングを行います。麻酔を使う外科手術を行うので、全身の健康状態についておうかがいします。
また、お口の中の型取りとレントゲンや歯科用CTの撮影をして、顎の骨の状態や量を調べます。検査やカウンセリングの結果をもとにインプラント治療が可能と判断できたら、治療計画を立案し、内容にご承諾いただいてから治療に入ります。
初期治療
むし歯や歯周病などの疾患がある場合は、その治療を優先して行います。術後にインプラント周囲炎を引き起こさないためにも、歯周病は治療前に改善しておくことが重要です。
インプラント体の埋入手術
局所麻酔をし、先進のサージカルガイドシステムを駆使して、インプラント体を埋め込む手術を行います。
術後は約1週間で抜糸をします。(その間に消毒に来ていただく場合もあります)
アバットメントの装着
一次手術ではインプラント体と顎の骨が結合するまで数ヶ月待ち、アバットメントという人工歯の土台をつけます。
二次手術では、場合によっては歯ぐきを切開し、インプラント体にアバットメントを装着します。
上部構造の型取り、仮歯の装着
最終的に装着する上部構造のかぶせ物の型取りを行います。場合によっては仮歯を製作して、かみ合わせを調整します。
上部構造の装着
切開した歯ぐきの治癒が確認できたら、アバットメントに上部構造を装着して治療完了です。
メンテナンス
治療が終わったら、インプラントを長く快適に維持するために丁寧なブラッシングと定期検診を行いましょう。
メンテナンスが
大切な理由
メンテナンスの目的は、
お口のトラブルの予防と早期発見です
インプラント周囲炎
最も起こりやすいトラブルは、「インプラント周囲炎」です。歯周病のように、上部構造と歯ぐきの間に蓄積した歯垢から炎症が起こります。放置すると顎の骨がインプラントを支えられなくなり、抜け落ちてしまうこともあります。
その他の不具合
かみ合わせなどお口の環境が変化すると、上部構造が欠けたり割れたりすることがあります。定期検診で早期発見し、すぐに対応しましょう。
料金表
1本 | 450,000円~600,000円 ※症例に応じて金額が異なります |
※自由診療です。
※定期的なメンテナンスが必要です。
※治療期間や治療回数は症例によって異なりますので、歯科医師にご相談ください。
インプラントに関する
お問い合わせはこちら
お電話でのご予約
インターネット予約(24時間受付)
QRコードを読み込むか、ボタンを押してご予約ください。
※訪問診療はWEB予約はできません。