熊本市中央区の歯医者なら【医療法人社団松下会 すこやか歯科クリニック】小児歯科も診療

電話予約
初診WEB予約

矯正歯科

矯正歯科 orthodontic

見た目も
お口の健康も整える

このようなお悩みはありませんか?
当院までご相談ください。

  • 歯並びがよくない
  • 口元を美しく見せたい
  • かみ合わせのバランスが悪い
  • 子どもの歯並びの相談をしたい

矯正歯科とは?(自由診療)
矯正歯科は、歯やかみ合わせの位置を調整して「美しい歯並び」はもちろん、「バランスのよいかみ合わせ」もめざす治療です。
歯並びが整うと磨き残しが減り、むし歯や歯周病の予防にもつながるというメリットがあります。矯正治療は子どもの治療と思われがちですが、顎の骨の状態さえよければ、年齢の上限はありません。大人の方もお気軽にご相談ください。
当院では、矯正治療を専門に行う歯科医師が担当いたします。豊富な知識と経験をもとに、理想的な歯並びのゴールを一緒にめざしましょう。

矯正治療のメリット

  • 口元のコンプレックスがなくなる
  • かみ合わせがよくなり、食べ物をしっかり噛める
  • 歯の負担が減って自分の歯を長く使える
  • 頭痛・肩こり・姿勢の改善につながる

お口への影響

歯並びやかみ合わせが整うと、食べ物や汚れが歯と歯のすき間にたまりにくくなり、歯磨きもしやすくなるので、むし歯や歯周病のリスクが軽減できます。

全身への影響

お口周りの筋肉のバランスが整い、口元が引き締まることで、顔のラインがすっきりとした印象に変化するケースもあります。また、かみ合わせが適切な位置に誘導されることで、全身の筋力バランスがよくなり、頭痛や肩こりなどが改善される場合もあります。

発育への影響

小さなころから歯列矯正を始めると、顎の発育が適切に促されます。姿勢・発音・発声・呼吸が改善され、よく噛めるようになることから、消化吸収の向上や脳への刺激など発育にもよい影響が及ぶといわれています。

コンプレックスの解消

上の歯が前方に突き出ている出っ歯や下の歯が前方に位置する受け口、ガタガタの歯並びをしていると、人と対面するときに口元を見られるのが気になってしまいます。矯正治療で歯並びを整えると、口元に自信を持てるようになり、笑顔が自然と増えます。

矯正治療に使う装置

ワイヤー矯正
(ブラケット矯正)

歯の表面に「ブラケット」という小さな金属製の装置を固定し、ワイヤーを通して締めながら歯を動かします。一般的な治療方法で、幅広い症状に対応できます。

ワイヤー矯正
(透明ブラケット矯正)

「透明ブラケット」は金属製のブラケットを、目立ちにくい透明な素材にした装置です。ワイヤーの色も白くすると、さらに目立ちにくくなります。

マウスピース型矯正装置

透明なマウスピースの形をした矯正装置です。歯の動きに合わせて、自分で新しい装置に定期的に取り替え、理想の歯並びまで誘導します。複雑な歯並びには適さない場合があります。

  • 詳しくはこちら
  • 子どもの
    矯正治療について

    子どもの矯正治療は、「Ⅰ期治療」と「Ⅱ期治療」に分かれます。「Ⅰ期治療」は乳歯と永久歯が混ざっている時期に行う治療で、成長期ならではの特性を活かして顎の骨を広げ、歯が並ぶスペースを確保することができます。「Ⅱ期治療」は永久歯が生えそろってから行う、大人とほぼ同じ方法の矯正治療です。症状によってさまざまな治療方法があります。



    「Ⅰ期治療」で
    行う治療



    MFT
    (口腔筋機能療法)

    お口周りの筋肉をトレーニングして、舌の位置や口呼吸、指しゃぶりなど、歯並びに悪影響を与えるクセや習慣を改善に導きます。悪いクセを取り除き、お口周りの筋肉のバランスを整えることで、歯並びやかみ合わせが整い、後戻りもしにくくなります。

    機能的矯正装置「T4K」

    マウスピースの形をした矯正装置です。舌を本来の位置に置き、お口の中の筋肉をトレーニングして、飲み込みの問題や口呼吸を改善することが目的です。筋肉が整うと、歯並びの改善にもつながります。

    機能的矯正装置「マイオブレース」

    マウスピースの形をした矯正装置です。装置をつけて、鼻呼吸の方法や舌の適切な使い方、唇の筋力トレーニングなどを行い、歯科医院で月1回チェックします。歯並びが悪くなる原因を取り除き、顎やお口周りの筋肉の発達を適切に促す治療法です。

    機能的矯正装置「ムーシールド」

    就寝時に装着するマウスピース型の装置です。お口周りの筋機能をバランスよく整え、受け口(反対咬合)の改善をめざします。3歳から治療することができ、成長期の顎の発達を早期に促します。

    床矯正装置(小児矯正オーダーメイド治療)

    顎の骨を広げるための取り外し可能な装置です。永久歯がきれいに並ぶスペースを確保するために、成長に合わせて顎の歯槽骨を適切に広げます。装置はいくつか作り変えが必要になることがあります。

    矯正歯科に関する
    お問い合わせはこちら

    お電話でのご予約

    インターネット予約(24時間受付)

    QRコードを読み込むか、ボタンを押してご予約ください。
    ※訪問診療はWEB予約はできません。

    治療の流れ
    (ワイヤー矯正の
    場合)

    相談

    歯並びやかみ合わせのお悩みをお聞かせください。矯正治療を熟知した歯科医師が担当するので、どのようなことでも遠慮なくお話しください。担当歯科医師からも、矯正治療や装置についてメリット・デメリットをお伝えし、治療期間や費用などもご説明します。

    精密検査

    • 口腔内写真・お顔の写真・レントゲン
    • 歯並びやお口の中、お顔の撮影をして、治療前の記録を残します。また、「パノラマレントゲン」のほか、「セファログラム(頭部X線規格写真)」という矯正治療専用のレントゲンでも歯・顎・お顔全体を撮影します。



    • 歯型取り
    • お口の模型を製作するために、歯型を取ります。



    • 口腔内・顎・かみ合わせの検査
    • むし歯や歯周病などお口の健康状態を検査します。また、顎の状態やかみ合わせもチェックします。

    治療計画のご提案

    再来院していただき、検査結果などをもとに適した治療方法をご提案いたします。矯正装置のメリット・デメリットや予測される治療期間と費用など、くわしくご説明いたします。ご不明な点はご質問いただき、治療内容にご納得されてから治療に移ります。

    初期治療

    矯正治療を始める前に、むし歯や歯周病がある場合はその治療を優先して行います。必要に応じてクリーニングも行い、お口の中を健康で清潔な状態にして準備します。

    矯正装置の装着

    治療計画に沿って装置を装着します。装置により異なりますが、違和感や痛みが出る可能性があるので、数回に分けて装着します。

    定期通院

    歯の動き方の確認や装置の調整のため、1ヶ月に1回ほど通院していただきます。歯を動かす期間は、歯並びや骨格による異なりますが、1~3年が目安です。

    保定装置の装着・定期通院

    予定の位置に歯が動いたら、戻らないように安定させるための「保定」をします。場合によっては保定装置を装着していただき、数ヶ月に1回ご来院いただいて経過を確認します。保定期間は1~2年が目安です。

    治療完了・メンテナンス

    歯が安定したら、矯正治療は終わりです。きれいに整った歯並びを維持するために、定期検診を受けてメンテナンスを行いましょう。

    料金表

    ●Ⅰ期治療 (子どもの矯正)
    MFT
    (早期予防矯正装置)
    T4K
    マイオブレース
    ムーシールド
    110,000円(税込)
    床矯正装置
    (小児矯正オーダーメイド治療)

    1装置以内
    2装置以内
    3装置以上



    220,000円(税込)
    330,000円(税込)
    500,000円(税込)
    ご来院ごとの調整料3,300円(税込)/1~3ヶ月に1回



    ●Ⅱ期治療(大人の矯正)
    ワイヤー矯正(Ⅱ期治療)640,000円(税込)
    ワイヤー矯正
    (透明ブラケット)
    700,000円(税込)
    マウスピース型矯正装置750,000円(税込)
    部分矯正220,000円(税込)
    ご来院ごとの調整料6,600円(税込)/1~2ヶ月に1回

    ※矯正歯科治療は、公的医療保険適用外の自由診療となります。
    ※歯の動くスピードには個人差があります。
    ※マウスピース型矯正装置は、決められた時間を守って装着する必要があります。
    ※一期治療・二期治療ともに検査診断料は55,000円、再検査診断料は22,000円、SOS対応は3,300円です。(全て税込価格)
     保定装置代は別途、装置によって異なります。(目安22,000~55,000円)