熊本市中央区の歯医者なら【医療法人社団松下会 すこやか歯科クリニック】小児歯科も診療

電話予約
初診WEB予約

コラム

コラム COLUMN

大人が矯正治療を始めるタイミングは?キレイな口元へ一歩踏み出そう

こんにちは。
熊本市の歯医者【すこやか歯科クリニック】です。
 
大人の方の中には「いつから矯正治療をするか悩んでいる」という方がいらっしゃるかもしれません。
 
成人の矯正治療は、小児矯正のような歯の生え替わりや身体の成長に合わせる必要はないため、いつでも始めることができます。
 
今回は、大人の矯正治療を始めるのに適当な時期や、大人の矯正治療の特徴、注意点などについてお伝えします。
 
 

矯正治療は歯と歯ぐきが健康であれば始められる

大人の歯科矯正は歯と歯ぐきが健康であれば、いつからでもスタートできます。
むし歯や歯周病がある場合には、治療を先に行い、その後、矯正歯科治療を行います
 
もしも、結婚式や転勤、転職など「この日までに終わらせたい」という希望がある場合には、歯科医師に相談して計画的に治療を進めることが大切です。
 
 

大人の矯正治療の特徴

計画的に治療を進めることができる

大人は、成長期の子どもとは異なり、身体の変化が少ないため、計画通りに治療を進めやすいという特徴があります。
 
もちろん、治療中に予期せぬ変化が起こる可能性はあります。
それでも、大人の場合は、治療の長期化が起こりにくく、計画通りに治療を進めることが可能です。
 

QOLの向上や健康の増進

見た目が改善されることによってQOL(生活の質)が向上します。
 
より一層、自信を持ってお話をしたり笑ったりすることができるようになるでしょう。
 
歯並びが整うことで、口元がしっかり閉じやすくなり、滑舌も改善されるため、コミュニケーションをより積極的に取れるようになるでしょう。
 
 

大人が矯正治療を始める際の注意点とは

矯正器具の見た目が気になる場合がある

矯正治療中は、歯並びを整える矯正装置を長時間つける必要があります。
 
ワイヤー矯正の金属の色が気になる場合には、目立ちにくい透明なブランケットやワイヤーに変更することができます。
 
また、マウスピース型矯正装置も透明で目立ちにくいという特徴があります。
 
治療器具は、患者さんのご希望と歯並びの状態を考慮して、歯科医師がご提案いたします。
 

セルフケアのコツが必要

矯正治療中は、普段よりも汚れが溜まりやすく、磨き残しが発生しやすくなります。
歯科医師から適切な歯磨き方法や、自分に合ったデンタルフロスや歯間ブラシなどの清掃用具についてアドバイスを受け、丁寧なケアを続けることが大切です。
 
 

矯正治療を始めるタイミングでお悩みの方は「すこやか歯科クリニック」へご相談ください

矯正治療は見た目の改善だけでなく、汚れが溜まりにくい歯並びに整えることで、むし歯や歯周病のリスクを減らす効果も期待できます。
 
歯並びが気になる場合には、熊本市の歯医者【すこやか歯科クリニック】へご相談ください。
 
患者さまのご要望やお悩みをしっかりお伺いし、より良い治療方針を一緒に検討いたします。

 


すこやか歯科クリニックの矯正歯科 >